チェーン店・フランチャイズのM&Aをご支援

チェーン店・フランチャイズ本部・フランチャイズ加盟店の皆さま
チェーンビジネスにおけるM&Aを活用した成長戦略の実現
事業承継問題の解決を「 M&Aの窓口」が全面的にバックアップします

  • HOME
  • チェーン店・フランチャイズのM&A支援

「変わりゆく顧客のニーズに適応するために新業態の開発は必要だが思うように進んでいない」
「労働人口の減少から働き手の不足が発生している」
「低価格化競争と原価の高騰によるコスト増加の負担が大きい」
「オーナーの高齢化に伴い本部および加盟店の事業継続に不安が出てきている」
など、チェーン店が抱える課題が顕著になっています。
そのような中、M&Aという手法を使うことにより、これらの解決を図っていく動きが活発となっています。
今やM&Aは皆様にとって身近な経営手段なのです。

チェーンビジネスおける様々な場面でM&Aという手法が活用されています

1.新業態の売却・買収

  • 自社の規模感では思うほど伸びなかった新業態を大手チェーンが中堅チェーンに売却。
  • 小規模チェーンが立ち上げた新業態で成長性は見込めるが、自社だけでは更なる発展が難しいと判断し大手チェーンの傘下に入ることで全国展開を目指す。
  • 直営店は自社でやるが、FC展開権のみ展開実績のある同業or他業界大手チェーンに売却することで資本を持たず収益率を向上する。

2.財務バランス確保のための直営店・エリア権利売却

  • 不採算事業の売却により多額の利益の獲得、事業構造の根本的な改革を実現。
  • 自社にとっては不要事業であっても、他社にとっては必要な事業であるケースあり。
  • 売却利益に加えて、不採算事業に投入していた経営資源が余裕資産として残り、それらを主力事業に集中させる事で、全社的な収益構造の改善を図る。

3.既存(直営)店引継ぎ型のFC展開

  • すでに営業・実績のある直営店をそのまま引き継いで独立・開業が出来るFC制度。
  • 加盟者は、物件探し・設備準備の時間が省略できるうえ、安定キャッシュフローが見込みやすい。開業後のトラブルも起きづらい。

4.本部・加盟店オーナーの事業承継

  • 本部・加盟店オーナーの高齢化・健康状態の不安に伴い、万が一に備えた事業承継の準備。後継者不在を原因とした廃業を回避するための親族外承継(M&A)の準備。
  • オーナーの急死に伴う、事業継続の為の専門家による支援と事業引継ぎ(売却)先のリサーチ。

5.エリア展開戦略(拡大・縮小)

  • 苦手なエリアへ拡大展開するため、そのエリアを得意とする中堅・小規模チェーンを買収して速やかな展開を図る。
  • ドミナントエリアから離れた直営店を、同エリアで他業態のチェーン運営で実績のある他社に売却することで経営効率を上げる。

成長しつづけるフランチャイズ業界

FC業界における現在の売上規模は25兆円を超えており、40年以上にわたり成長を続けている希少な業界です。
これは、FCのビジネスモデルが優れている証拠でもあります。
個人の起業だけでなく、法人加盟による新規事業の展開で多数の実績・成果が出ています。

中小企業を襲う大廃業時代

休廃業や解散は年間で約2.9万件にものぼっており、このままでは廃業する企業は増える一方です。
これは、高齢化と後継者不在が原因となっています。
経営者が元気なうちに、親族や社員に限らず、後継者に実権を渡すべき時代がきているのです。
「このままでは25年までの累計で約650万人の雇用と約22兆円にも上る国内総生産(GDP)が失われる」
との経済産業省における内部試算データも明らかにされています。

66%が後継者不在

現在、日本の経営者の平均年齢は60歳、ピーク年齢は66歳と高齢化が急速に進んでいます。一方、日本人の健康寿命は、70歳にとどまっています。これは、多くの経営者にとって、事業承継が差し迫った問題であることを意味しており、後継者問題待ったなしの状況です。廃業せざるを得ない会社約3万社のうち、実に66%が後継者不在を原因としています。

90・60・40の法則

この法則は、20年前、10年前、そして今に至るまでの親族内承継の割合の変化を表しています。20年前に9割あった親族内承継は、現在4割程度にとどまり、半分以上の会社が外部に引き継がれています。親族外承継という選択肢は当たり前になってきているのです。

43.1%の企業が取り組んでいること

承継の問題がある一方、新しい事業に取り組む企業も多くあります。日本国内における、最近10年間に新規事業を行っている中小企業の割合は43.1%もあるとされています。しかし、人材・技術・ノウハウなどの不足から簡単には進んではいないと思われます。また、多様な働き方が広まるなかで個人の起業も進んでいますが成功は容易ではありません。

三方良しのFC加盟店M&A

だからこそ今、スモールM&Aによる「親族外承継(引き継ぐ企業)」と「新規事業(引き継がれる企業)」が増えています。FCビジネスは地域社会・経済・消費者を支える重要な役割を果たしています。FC本部、FC加盟者、引き継ぐ企業が幸せになれ、さらには地域にも貢献できるのが「スモールM&A」によるFC加盟店の引き継ぎなのです。

フランチャイズ業界における加盟店オーナーの高齢化・事業承継

日本にフランチャイズがやってきて約50年、FC加盟店オーナーの高齢化・事業承継が問題になっています。
経営不振、高齢化等で加盟店の減少が見込まれる中、FCチェーン内、又はFCチェーンを超えて加盟店の譲渡、集約を行うことは必要不可欠であり、日本経済の成長のためにも意義ある取り組みです。
既にFC先進国では、FC本部・FC加盟者のM&Aは事業承継の一部として活発に行われています。
FC×M&Aを推進することは、 FC業界にとって、企業や個人にとって、そして、我が国が抱える課題を解決するためにも重要な取り組みです。

チェーンビジネスに精通したメンバーが
チェーン店・フランチャイズのM&A・事業承継をサポートします

我々は中小・個人事業(スモールビジネス)専門に特化したM&Aのプロフェッショナル集団です。
当社には、長くチェーン店・フランチャイズ業界に携わってきたメンバーが所属しています。
フランチャイズ本部の構築・立て直しなども支援しており、
フランチャイズ特有のビジネスモデル、契約形態、判例などに熟知しています。